小児科に隣接する調剤薬局の新築計画です。調剤薬局の性格上、一般的な商業施設で重要となるファサード(建物の顔となる外観部分)など集客を主目的とするデザインの必要性が極めて低いこと、さらに、今回の計画が定期借地、フランチャイズといった極めて消費的な状況であったことに着目。半端な形態操作や表現、装飾にコストをかけるくらいであれば、いっそ排除してしまった方が調剤薬局という業態そのものの形態化によってむしろ個性となり得るのではと考えました。
汎用品の使用、機能性や必要性、商業的な費用対効果といった同じく汎用的な評価をあえて徹底し、仕様や位置の選択、バランスのみによって全体を組み立てることで、他の一般的な商業施設とは異なる化粧の無い純粋な調剤薬局がつくれないかと考えました。
福岡県福岡市城南区