NOTEQUAL

KOSUKE ARIYOSHI

© NOTEQUAL ALL RIGHTS RESERVED.
  • PROFILE
  • PROJECT
    • HOUSE
    • CLINIC
    • SHOP
    • ATELIER
    • OTHERS
    • PRODUCT
    • EVENT
    • ACTIVITY
  • CONTACT
  • BLOG

A_cokeco_1
A_cokeco_2
A_cokeco_3
A_cokeco_4
A_cokeco_5
A_cokeco_6
A_cokeco_7
A_cokeco_8
A_cokeco_9
A_cokeco_10
A_cokeco_11
A_cokeco_12
A_cokeco_13
A_cokeco_14
A_cokeco_15
A_cokeco_16
A_cokeco_17
A_cokeco_18
A_cokeco_19
A_cokeco_20
A_cokeco_21
A_cokeco_22
A_cokeco_23
A_cokeco_24
DSCN3619
DSCN3625

SHOP / ATELIER

COKECO Leather Atelier & Gallery

コケコ革工房&ギャラリー

かつて塩田とその宿場町で栄えた古い民家や石畳の残る通り「津屋崎千軒」。その一角にある古い家屋を、東京から移住してきた革職人のご夫婦のための工房兼ギャラリーへと改修しました。予算が非常に限られていたことを逆手にとり、素人でできないことを除き、できる限り自分たちの手でつくりあげることで、苦労や喜びなどを分かち合いながらここでしかできない空間をつくりました。

たまたま別のプロジェクトで頂いていた廃材木を運搬、選別し、製材から加工、取付から仕上までを自らの手で行いました。また、施主の強みを活かした革の特注コンセントプレートやランプシェード、ハンドルカバーの製作や、既存のアルミ引戸とガラスを再活用したエントランス、廃盤となっている既存タイルを活かしたプラン、昔の機織り機を転用したセンターテーブルなど、今あるものや、使えるもの、ここでできることが何かを見つけ出し、そのデザインの積み重ねにより全体を作り上げています。

工事中に近所の方が覗きにこられたり、会話を交わしたり、何かを「つくるプロセス」の重要性を本当に肌で感じたプロジェクトでした。今回、数えきれないほどの多くの方々の協力を得て実現しています。お金では決して手に入れることのできない、今尚残る確かな絆に触れることができました。

Detail

計画地

福岡県福津市津屋崎

用途
革工房&ギャラリー
種別
改修
構造
木造
延床面積
24.93m²
竣工日
2014.10
竣工状況
竣工
ウェブサイト
http://cokeco.net

Partner

施工
TM工業(土間打ち、鋼製建具、金属、電気設備工事)
セルフビルド(木、塗装工事)
木製什器・建具
菅政登 | antiques early birdhttp://earlybird-furniture.com
彫金看板
千場昌克 | ATELIER FERhttp://facebook.com/AtelierFer
工場提供
テノ森http://www.tenomori.jp
協力
細井さん、金氣さん、青野くん、中村さん、古橋くん、藤吉さん、西野さん、他多数のみなさま

Other Project

ワーキングシェルフ

PRODUCT

WORKING SHELF

いとの森の歯科室

CLINIC

DENTAL CLINIC IN ITONOMORI

PRODUCT

PARALLELO

花屋マウンテン Vol.2

SHOP

FLORIST MOUNTAIN Vol.2

肉匠・岩永源蔵本店 レストラン棟

SHOP

Nikusho-Iwanagagenzohonten Restaurant

住まいるフェア

EVENT

SUMAIRU FAIR

クラシノ

ACTIVITY

KURASHINO

THE VILLA

HOUSE

#HS-36_HOUSE

ちいさな家

HOUSE

Small House