NOTEQUAL

KOSUKE ARIYOSHI

© NOTEQUAL ALL RIGHTS RESERVED.

2001:a space odyssey

2020.04.06 /

STANLEY KUBIRICKの傑作。はずかしながらようやく観ました。これが1968年のものとは到底信じられません。
建築的なパースの効いた美しい構図、レトロフューチャーなカッコいいインテリア、アイデアに富む技術設定と撮影手法、壮大なテーマ、無駄のない演出と効果音、奇天烈(に感じる)な場面展開、決してわかりやすい作品ではありませんが、内容のある映像芸術、といった印象です。
繰り返しますが、公開は1968年です。つまり33年後を夢想した作品ということになりますが、今から33年後の2051年を僕たちはどこまで描けるでしょうか。構想力とはそういう力のことを言うのでしょう。小説家や映画監督、政治家だけではなく、まさに建築家にも必要な力だと思います。とは言え、近年業界的・社会的には、誇大妄想的な構想力よりも地に足の着いたマネジメント能力が求められています。ただ、個人的にはマネジメントが果たす役割と、難題を打開し抜本的な解決に導く役割を担う構想は役割が違うため、どちらも習得するに越したことはないと感じています。

ちなみにCHRISTOPHER NOLANの『インターステラー』は完全に本作のオマージュですね。あちらも大変素晴らしい作品でしたが、時代背景含めた評価になりますが、よりミニマルでセンセーショナルな本作はやはり傑作と言えるでしょう。

御礼

2020.02.09 /



この度は内覧会にお越し頂き誠にありがとうございます。
たくさんの方々にご来場頂き大変賑わいました。
外観からは想像のつかない変化のある内部空間がつくれたと思います。

そもそも住宅とは、その土地に根を張り固有の環境と寄り添って暮らすことを決意した、住まい手の意思の器なのだと思います。そう考えると、住宅とはやはり出来合いを買うようなものではなく、1つ1つ時間をかけて吟味しながら創る、すなわち生み出すものであるという捉え方が僕にはしっくりきます。新築であれ改修であれ、例えばそれが賃貸の模様替えであれ、本質はおそらく同じ。自らの美意識を大事に、これからも日々精進していきたいと思います。

8周年

2019.09.08 /

気づけば8周年を迎えました。
「8」を横にすると「♾」に見えますが、
日々、無限の可能性に自問自答しながら
目の前の課題に取り組んでいきたいと思います。
また一年、どうぞお付き合いください。

むすんで、ひらいて

2019.06.08 /


我が家のサボテンが開花しました。
自分の体くらいある、大きくてとても綺麗な花。
夜になるとシュンとしぼんで、
朝になると再び開きはじめる姿が、
なんとも愛おしく思えます。

カラテアや、エバーフレッシュなんかも
同じように休眠運動を行いますが、
愛おしいこと間違いなしなので
とってもおすすめです。