NOTEQUAL

KOSUKE ARIYOSHI

© NOTEQUAL ALL RIGHTS RESERVED.

TO NAGAYU & TAKETA

2021.03.21 /




















大分二日目。この日は長湯温泉、竹田城下町、最後に朝倉文夫記念館と巡っていきます。二日酔いでスタートしましたが、クアパークの重炭酸泉に入ってナント全回復。血流が増大し、凄まじい効能を肌で感じました。ラムネ温泉は低温のため冬季はおすすめできませんが、重炭酸泉は比較的暖かかくておすすめです!
この日は建築事務所らしく、建築もりもり見学デー。ワークヴィジョンズ(チラ見)、象設計集団、山口隆史(チラ見)、藤森照信、坂茂、首藤廣剛(アルカイック)、隈研吾、塩塚隆生、清家清、、お腹いっぱいです笑
どれも見どころありますが、塩塚さんの竹田市立図書館と清家清さんの朝倉文夫記念館が特に良かったかな。建築以外では、リカドのランチも美味しかったし、かどぱんも○、アーティストであるオレクトロニカのお二人が運営する傾く家も良かったし、竹田の石垣もすごく良かった。時間の都合で民具屋に行けなかったことだけが残念!次回の楽しみにとっておこうと思います。

TO NAKATSU & USA

2021.03.21 /













創造的な仕事はインプットも大切とはよく言いますが、日々の膨大な業務に追われてなかなか実行できないのが実情だったりします。まとまった時間が取りにくい場合は、なるべく読書や映画鑑賞(もっぱら自宅鑑賞が多いんですけど)、新しい音楽に触れるなどしていますが、やはり建築は実際の空間体験がとても大切。机上の理論や正論、哲学、はたまた想像や感覚だけでは本当に良い建築はつくれません。建築って、おそらく皆さんが想像しているよりずっとずっと複雑で可能性に溢れていて、面白いものなのですよ。
ということで、先日、事務所スタッフ2人と3人でプチ研修旅行に行ってきました。はじめてのぶらり男3人旅、スタッフ室くんの故郷大分へ。中津経由、宇佐を中心に色々と見て回りました。気になるスポットはたくさんありましたが、近代建築だけではなく、地物を食し、干潟や遺構、神社など幅広く巡ることができました。建築設計には、そのひとの人生そのものが現れるものだと思っているので、建築だけでなく、世の中全方向的に様々な知見を広げることが大切かなと常々思っています。
夜は室くんの古巣でもある建築家の伊藤憲吾さん、伊藤さんのお弟子さんで独立したばかりの若手建築家、原大地さんと合流。もはや何の話をしたかあまり覚えていませんが(勉強になるお話もたくさんして頂き、それは覚えています笑)、散々飲んで三次会までお付き合い頂きました笑 お二方ともとても良い方で楽しい時間でした。ただ、締めのラーメンは余計でした。(美味しかったけど明け方大変で。。笑)

TO YUFUIN

2020.11.10 /

















母の祝いで両親と湯布院へと行きました。朗らかな気候と秋晴れに恵まれ、とても良い時間を過ごすことができたように思います。亀の井別荘のレストラン湯の岳庵の入店を待つ間に、久しぶりに湯布院周辺を散策。少し早めの紅葉でしたが、それでも十分に美しく一眼カメラを持ってきて正解でした。ランチでは御膳と鯉のアラをオーダー。幼い頃以来の鯉でしたが、臭みも全くなく酢味噌とも相性ばっちりで美味しく頂けました。
金鱗湖の畔カフェ・ラ・リューシュでは、水墨画家の浦正さんの個展初日ということで、ライブドローイングとそれに合わせたUQIYOのライブが行われていました。環境、ドローイング、音楽、美しいものばかりに囲まれて身も心も大いにリフレッシュ。実は浦さんは兄の同級生。この日は僕も日頃よくお世話になっている福岡の知り合いが多く訪れていたこともあり、湯布院なのに、まるで福岡で開催されているような温かな空間となっていました。兄の仕事でもありますが、カフェ・ラ・リューシュもリニューアルしたばかりで、クロワッサンのお店ができていたり内装も新規一転。湯布院には谷川さんのジャズと羊羹といった素敵なお店もあり、浦さんの展示と合わせて今の季節とてもおすすめです。

山家料理 湯の岳庵
CAFE LA RUCHE
ジャズと羊羹

TO ASO

2020.03.23 /







火星に行ってきました。
なんて。