NOTEQUAL

KOSUKE ARIYOSHI

© NOTEQUAL ALL RIGHTS RESERVED.

TO SCANDINAVIA 4th day Vol.2

2021.03.31 /

●北欧4日目(⑤)/ Sweden

①ヴァルタハムネン・ターミナル → ②徒歩&トラム → ③バーンズホテル → ④スカンセン → ⑤夏至祭 → ⑥徒歩&フェリー → ⑦ガラムスタン → ⑧夕食

4日目その2。(4日目その1はこちら/旅初日はこちら)迷子になりつつもなんとか夏至祭の会場に到着。北欧は白夜で有名ですがもともと陽があまり昇らない地域ということもあり、一年で最も陽が高く昇る夏至はとても貴重な日として古来より大事にされてきたようです。町の広場にメイポールというつる草や花で飾り付けた柱を立てて、民族衣装を着たり、頭に花飾りをつけた人々が音楽に合わせてその周りを一日中踊ったり火を焚いたりして祝います。夏至祭はスウェーデン北部にあるダーラナ地方が最も有名で本当はそこに行きたかったのですが、旅の都合上今回はスカンセンの夏至祭に参加しました。見ず知らずの方々と手を取り合い踊るのは何だかとても暖かい気持ちになります。日本でなかなかできない経験や文化の端に触れることができて良い思い出になりました。この時期は航空代が高めなのとお店が閉まっていることが多いので何とも言えませんが、この時期でしか経験のできない夏至祭は本当におすすめです。








続く

TO SCANDINAVIA 4th day Vol.1

2022.01.05 /

●北欧4日目(①〜④)/ Finland to Sweden

①ヴァルタハムネン・ターミナル → ②徒歩&トラム → ③バーンズホテル → ④スカンセン → ⑤夏至祭 → ⑥徒歩&フェリー → ⑦ガラムスタン → ⑧夕食

4日目その1。(3日目はこちら/旅初日はこちら)シリヤラインで国境を越え、フィンランドからスウェーデンに入りました。宿泊予定のバーンスホテルに向かうべくストックホルム市街地を目指します。移動にはトラムを利用しますが、トラムの駅がヴァルタハムネン・ターミナルと直結しているわけではなく、わずかなサインを頼りにそこそこ歩く必要があります。ストックホルム全体に言えることですが、トラムのホームにはアートがたくさんあって、市民レベルでの文化意識の高さを感じます。1863年開業のバーンズホテルは150年の歴史ある4つ星ホテルです。オプションの朝食をつけてもらいましたがこれが正解。後日詳しくご紹介します。













ホテルにチェックイン後、この日一番の目的〔夏至祭〕に参加すべくスカンセンを目指します。スカンセンは広大な敷地に野外博物館や動物園、遊園地などがありちょっとしたテーマパークのようです。この敷地内に夏至祭の会場があるのですが、如何せん広すぎるし文字読めないし英語カタコトだしでなかなか会場にたどり着けないというハプニングが。まぁ迷子になっている間も旅の醍醐味ということで、のんきに出店でサワークリームを和えた鹿肉を食べたり、ミートボールやクレープを食べたり、路上の歌や演奏を聴いたり、伝統的な建物を再現した建物や物販小屋をのぞいたり、地ビールを飲んだり、自然や野鳥を愛でたり、、すっかり楽しんでしまいました。夏至祭目的で訪れましたが、なかなか楽しめるスポットでしたのでお時間のある旅行をされる方にはおすすめです。(お時間のない方はガラムスタン旧市街を優先されると良いかと思います)























次回、いよいよ夏至祭に参加します!

続く

TO SCANDINAVIA 3rd day Vol.3

2021.07.17 /

●北欧3日目(⑧)Finland

①サノマット新聞社&トゥルク図書館 → ②トゥルク大聖堂 → ③散歩(ルオスタリンマキ手工芸博物館周辺) → ④マーケット → ⑤ブリュッグマンホテル → ⑥散歩&渡し船 → ⑦トゥルク城 → ⑧タリンクシリヤライン(スウェーデンへ)

3日目その3。(3日目その2はこちら/旅初日はこちら)いよいよフィンランドからスウェーデンへ向けて出発します。フェリーで国境を越えるのは福岡から韓国に行った時くらいなので、ちょっとワクワク。少し早めに到着してカフェでのんびり出航を待っていると、いつの間にかターミナルは渡航客でいっぱい!トゥルクでもそうでしたが、日本人らしき人は皆無でむしろそれが良かった。島国にはない状況にソワソワしますが、この刺激はツアー旅行では絶対に味わえませんね。2時間くらい謎の出航遅延が続いたものの(職員による3か国語での説明があるもすべて聞き取れず笑)、最後はリアルムーミンに見送られて無事に出航。





小さな島の群れをスルリスルリと抜けるようにフェリーは走ります。島には大小様々のサマーハウスがあって、休暇を楽しんでいる様子も見て取れました。いいなぁーいつか泊まってみたいなぁサマーハウス、などと心で願ってはみたものの、ハテサテ叶う日は来るのやら。食事はバイキング形式だったのですが、終了時間をわかっておらず、ギリギリ駆け込んでお腹に詰め込んだような忙しいディナーでした笑 ニシンの酢漬けやサーモン、ハムやチーズ、種類は豊富で料理はどれも美味しかったです、多分。まぁ覚えていません笑
食事を終え夜も更け、、と言いたいところですが白夜なので延々と夕方前のような天気が続きます。外が明るかろうが船の上では寝るか酒を飲むくらいしかない為、カーテンを閉めて就寝しました。







翌朝、といっても夜がないのでどこからが朝かよくわからないのですが、とにかく目が覚めたので船を探索したり、デッキに出て風に当たったりして過ごしました。風は夏至だというのに結構寒くて、冬のフェリーは乗らないようにしようと決意。僕は暑いのもだめですが、寒いのはもっとだめです。そうこうしているうちに、目的地へ到着。スウェーデンの首都、ストックホルヘと上陸するのでした。


















続く

TO SCANDINAVIA 3rd day Vol.2

2021.07.17 /

●北欧3日目(④〜⑦)Finland

①サノマット新聞社&トゥルク図書館 → ②トゥルク大聖堂 → ③散歩(ルオスタリンマキ手工芸博物館周辺) → ④マーケット → ⑤ブリュッグマンホテル → ⑥散歩&渡し船 → ⑦トゥルク城 → ⑧タリンクシリヤライン(スウェーデンへ)

3日目その2。(3日目その1はこちら/旅初日はこちら)トゥルクのマーケット広場へ。色とりどりの野菜や果物、お花や出店が並んでいて活気にあふれていました。ドーナツのような丸い桃を食べてみましたが、日本の桃とはまた違う食感でとても美味しかったです。ブランチを兼ねて雰囲気のある出店でサンドを頂きました。外での食事がとても気持ちいい。







マーケット広場から続くストリート沿いに、昨日見学した復活の礼拝堂の設計者、エリックブリュッグマン設計のホテルがあります。1階はレストラン、地下にお手洗いがあり2階より上がおそらくホテルです。端正なプロポーション、リズミカルな窓、当時おそらく相当モダンだったと思います。復活の礼拝堂と同じ設計者とは思えませんが、凝った意匠のディテールにはその片鱗が見えていました。中も見たかったし、せっかくなので軽食とビールを頂きました。地下に行く階段にはデ・ステイルとおもわしき2対のクールな絵が飾ってあり、クラシカルモダンな空間にとても似合っています。









ホテルを出て、海岸沿いをフェリーターミナルへ向けてひたすら歩きます。途中、意味もなく無料渡し船に乗って往復したり、ストリートファニチャーで遊んだり、結構な距離歩いた気がしますが、歩きやすい遊歩道と川沿いの美しい景色に飽きることはありません。バスやトラム、タクシーで目的地までサッと移動するのもよいですが、こうして知らない土地をおもむろに歩くのも旅の醍醐味ではないかと思います。












遊歩道を抜け、小さな線路を渡ると風景が一変。トゥルク城が見えてきます。13世紀の古城で、人気の観光スポットだとか。写真で感じるより実物はもっと巨大です。内部は迷路のようになっているらしく、時間があれば中まで見たかったのですがそれはまた次回のお楽しみということで。いよいよ次回、タリンクシリヤラインの乗船と、トゥルク(フィンランド)からストックホルム(スウェーデン)への国境を越える船旅です。





続く