とある住宅が、お引き渡しを控えています。
今回はとても珍しいかたちですが、
デザイナーの方のトータルサポートとして
建築の取りまとめをさせて頂いています。
構造から素材、ディテール、法規から手続き、
様々な調整や設計を繰り返し、
ようやく全貌がみえてきました。
シンプルだけど表情豊かな、
大らかだけど繊細かつ端正な、
そんな奥行きのある住宅になりそうです。
あともう一息です。
とある住宅が、お引き渡しを控えています。
今回はとても珍しいかたちですが、
デザイナーの方のトータルサポートとして
建築の取りまとめをさせて頂いています。
構造から素材、ディテール、法規から手続き、
様々な調整や設計を繰り返し、
ようやく全貌がみえてきました。
シンプルだけど表情豊かな、
大らかだけど繊細かつ端正な、
そんな奥行きのある住宅になりそうです。
あともう一息です。
ジャズ羊羹と聞けばご存知の方もいらっしゃると思います。
湯布院CREEKSの谷川さんがアテンドされ、
スペイン在住のピアニスト”AYAKO FUJIKI”氏の
ソロコンサートが先週末いとの森の歯科室にて
開催されました。
穏やかな陽光と青々とした緑に囲まれ、
スタインウェイと一流のピアニストによる
最高の音に満ちた至福の一時。
コンサート終了後は懇親会にもお呼ばれ頂き、
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
みなさん本当に気さくで情熱的で素敵な方。
僕も自分らしく、自分にできることを、
引き続き磨いていこうと思います。
−−−
ジャズとようかん
http://www.jazz-youkan.com/
AYAKO FUJIKI
http://ayakofujiki.com/
いとの森の歯科室
https://notequal.jp/project/1348
https://www.ito-mori.com/
事務所の近くに素敵な場所がまたひとつできました。
ギャラリー付きのカレー屋さん。
工事中から見学させて頂いていましたが、
突き抜けたインテリアに唸りっぱなし。
食後は、MANLY COFFEEさんで
エアロプレスのアイスコーヒーを頂きながらしばし談笑。
floatanさん、おめでとうございます!
−−−
MANLY COFFEE
http://manly-coffee.com/
floatan
http://floatan.co/
数年前に別会社にてデザイン改修済み住宅の、
再改修プロジェクトが大筋完了しました。
劇的な改修ではなく、既存の意匠を尊重し、
まるではじめからそうであったかのような、
でも確実に利便性や空間性が向上する設計を
最小限の手数で行っています。
改修は色々と行っていますが、
特にメインとなるのが、このLDKの一角。
LDKに隣接した寝室を解体し、ワークスペースに改修しました。
既存寝室の押入から渦巻き状に棚が延伸し、
LDKの一部を抱き込むようにして生まれた
中央部の空間が書斎となっています。
棚はその全体が収納であり、間仕切りであり、
ディスプレイスペースであり、そしてワークスペースです。
様々な奥行や幅、表や裏、方位や位置によって、
使い方や置く物の性格を柔らかく分類できるようになっています。
住まい手が自身で考え使う為の余白の計画です。
書斎は壁や扉で仕切っていない為、
LDKと柔らかに繋がり、適度に離れ、
家族の気配を感じながら想い想いに過ごす事ができます。
暮らしに合わない空間に住むということは、
サイズの合っていない服を着ているようなもの。
住まいは毎日使うもの、永く使うものなので、
もし何かに不安や不満をお持ちであるなら、
身近なプロにできるだけ早くご相談されることを
お勧めします。
余談ですが、、最後の画像、
宮島達男さんのアートみたいになっていますが
まったくの偶然です笑