3件のプロジェクトを追加しました。
ぜひご覧ください。
■鴨池新町の設い / 住宅改修
https://notequal.jp/project/1349
■長尾のワンルーム / 住宅改修
https://notequal.jp/project/1347
■いとの森の歯科室 / 歯科改修・増築
https://notequal.jp/project/1348
3件のプロジェクトを追加しました。
ぜひご覧ください。
■鴨池新町の設い / 住宅改修
https://notequal.jp/project/1349
■長尾のワンルーム / 住宅改修
https://notequal.jp/project/1347
■いとの森の歯科室 / 歯科改修・増築
https://notequal.jp/project/1348
2週間ほど前のことですが、
福岡市博物館で開催中のフィンランド展に行ってきました。
会場構成はベーシックでしたが、展示ボリュームは流石で、
北欧デザインが好きな方はきっと満足されるのではと思います。
フィンランドは、スウェーデンとロシアに翻弄された歴史を持ち、
独立は1917年と実はすごく新しい国。
1900年のパリ万国博覧会をきっかけに、デザインが重要な産業として認められはじめ、
この頃からフィンランドのモダンデザインの土壌が育まれてきたとのこと。
何だか納得ですね。
会場では、エーロ・アールニオの代表作、
ポニーの子ども向けのお絵描きコーナーやボールチェアが特に人気があるようでした。
個人的にはアルヴァ・アアルトやカイ・フランク、ヴォッコの作品がたくさん見れて満足。
それにしてもパイミオのサナトリウムが1933年竣工ですから、
フィンランドデザインの先進性には驚くばかり。
展示は3月20日まで開催中とのことです。
長期開催は嬉しいですね。
竣工写真の撮影で今日は朝から一日糸島でした。
海に近く、森に囲まれた環境の中、
1180㎡の敷地にたった2席だけの歯科をつくりました。
写真が完成しましたら、
またご紹介させて頂きたいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=3e4e71bctzM
只今の気温は1度。
ようやく冬らしい季節になってきたなという感じですね。
(寒いのは苦手ですが。。)
寒くなると必ず思い浮かべてしまうのがシガー・ロス。
2013年のジャパンツアーを思い出します。
鳥肌ものの最高のパフォーマンスでした。
こんな夜も、たまには。